サウナの後に入るのは何風呂でしょうか? |浴場の小ネタ(63)


出典:photoAC(サウナに入ると気分もリフレッシュしますよね)
更新日:2025年5月5日

サウナは体を内側から温めてくれ、発汗作用により体内の水分や不要な塩分などが排出されるためにむくみが取れたりします。血流が良くなり酸素の運搬量が増えるため、疲労回復につながったりもしますよね。

そんなサウナですが、その効果をより高めるために、サウナを出たあと入るお風呂があります。そのお風呂は次の中のどれでしょう?

【記事を読む前に!】
湯旅がさらにお得になるおすすめの1枚
\No.1人気の定番/
楽天カード
楽天カード
おすすめ
ポイント
 ■楽天トラベルと相性抜群◎
 ・楽天ポイントが2倍
 ・1,000円割引クーポンが毎月付与
 →毎月1回使える、お盆や正月もOK
 ■海外旅行傷害保険が付帯
 ■年会費無料で高還元
年会費  永年無料
還元率  1.0%(100円=1pt)
ブランド 各種カードブランド
入会特典  最大5,000ポイント付与
公式サイト  https://www.rakuten-card.co.jp/
 

【年会費が永年無料】今なら5,000pt付与楽天カードをチェックする【公式】

浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?

浴場の小ネタ「サウナの後に入るのは何風呂でしょうか?」の答えはこちら


出典:photoAC(水風呂は、かけ湯などで汗を流してから入りましょう)

正解は、「 ③ 水風呂 」でした。

水風呂とは、サウナに入った後に汗を引かせる目的で入るお風呂の事です。その名の通り浴槽を水で満たしたお風呂なので、夏場に水だけで入るお風呂も水風呂に含まれます。

暑いサウナと冷たい水風呂を繰り返すことで体内の血管が伸びたり縮んだりして血行が良くなり、疲労が回復したり、自律神経の調整能力を高める効果が期待できますよ。